帰るつもりはなかったのですが年末に帰れないだろうしどうしようかと言うことで3連休に小豆島へ行ってきました。
行く直前にコロナが急激に増えて来て微妙な感じではありましたがここを逃すとしばらくは帰れないなということで行くことに。
姫路からフェリーで行きましたが朝一のフェリーは予約が多くて辞めてまだ空いてる次の便で行き1時過ぎに小豆島に着きました。
着いてからは嫁さんの実家でお昼ご飯を食べて少しゆっくりしました。
その後嫁さんのお母さんが今日気球に乗れるけど行ってみる?と言うと嫁さんのお父さんもノリノリで乗る方向になりチケットを調べると‥
気球は飛行時間5分で大人2000円 子ども1000円という値段設置
小豆島で乗るのにチケットは高松のHISでのみ販売という訳の分からないシステムでみんなイライラ
嫁さんのお兄ちゃんが高松から来ると言うことで買って来てもらう様に電話すると既に売り切れとの事
とりあえずどんなものか見にふるさと村というところに行きました。


見に来ると結構人が並んで待っていました。
飛行時間5分との事でしたが離陸してからなのか浮いてワイヤーがいっぱいいっぱいに伸びたところで少し止まりそのまま降りるという程度でぼったくりの様な感じで乗らないでよかったと言ってました 笑
デパートの屋上の乗り物程度な感じ‥
少し見たらすぐに子ども達が飽きてしまい海を散歩して帰ることに
砂浜を歩いていると上の子が貝殻を拾いたいといいみんなで貝がらを拾い、子どもはテンション上がりまくりでした 笑
多分1時間くらい拾ってました 笑
そうしているうちに夕方になり夕陽が綺麗に

そのまま車で実家に帰り晩ご飯を食べて初日は終了
次の日はまた明日以降書きますね。